目次
1.不妊治療のために冷え体質を改善したい
患者
30代女性
症状と来院理由
若いころから末端冷え性がある。水仕事をすると、手があたたまらない。寝るときも手足が冷たい。お腹も冷たいため、血流が悪いと思い、漢方を飲んだがそれほど効果を感じない。冷えを改善することで、不妊治療に良い効果が出ることを期待し、来院。
治療内容と経過
初診時:問診通り、お腹がとても冷えて張っていた。足の冷えも、ご本人は左右差は感じていなかったが、触れると左足の方が右足より冷えていた。腹部をゆるめ、全身をあたためるために、足首と、ひざの近くに鍼をした。足首に鍼をすると、すぐに足の親指に温かさを感じた。しっかりと腹部を緩ませたいため、鍼をして10分ほど安静にしていただく。お腹がふわふわとやわらかくなり、あたたかくなった。足先にもふわーっとあたたかさが来ていたため、施術を終えた。
2診:お腹は前回硬かった部分は、柔らかい状態を維持していた。他にまだ硬い部分があったので、足のすねのツボにはりをしたところ、全身ふわふわとあたかかくなりった。足の指は赤くなるほど温まりを感じた。
3診:施術3日ほど、おなかのあたたかさが持続しており、身体的にもとても楽であった。足先の冷えが改善したため、以前感じていなかった太ももの冷えを感じるようになる。同様の施術をする
4診:身体が芯から冷えることはなくなった。靴下をはかずにいられることもあった。同様の施術をする
5診:足の冷えやお腹の冷えを感じなくなった。数日後に、体外受精の移植をする予定なので、同様の施術をする。
7診:妊娠の報告をうける。
その後、来院が難しいほど、つわりが重くなってしまった。臨月にご連絡をうけ、その後、無事妊娠が継続していたと報告を受けた。
考察
全身の冷え、腹部の硬さをとることで、血流がよくなった。身体が温かい状態を維持できるようになったことが、不妊治療に良い影響を与えたのではないかと、推測される。
2.お腹が大きくなり、右の足の付け根がいたい。仰向けで腰が痛くて寝れない。
患者
30代女性
症状と来院理由
25週で、お腹が大きくなってきたら、右の足の付け根が痛い。仰向けで、足を延ばすと腰が痛くて、寝づらい。知人の紹介で来院。
治療内容と経過
初診:触診すると、右足の付け根の緊張がとても強かったため、足先に鍼をしたところ、仰向けで足をのばしても痛くなくなった。全体的にお腹の張り感があったため、手とひざ横に鍼をしたところ、お腹がゆるんで、呼吸しやすくなり、とても身体が楽になった。
2診:お腹の張りは2,3日良かった。足も伸ばして寝られるようになり、ぐっすり眠れるようになった。同様の施術をして、様子をみることにする。
考察
お腹が大きくなったことを支えるために、そけいぶに負担がかかりすぎたのが要因と思われる。足先という遠隔からしっかりゆるめることにより、良い状態が維持できるようになったと思われます。お腹の張り感が強いと、呼吸が浅くなり息苦しいなることも多いです。つい妊娠のせいかと思われがちですが、お腹がやわらかくなると息苦しさも改善することも多いです。
-
3.足のむくみと、寝ると腰、股関節が痛い
患者
30代女性
-
発症から治療まで
1〜2ヶ月
症状と来院理由
現在、妊娠31週で1〜2ヶ月前から足のむくみがひどい。デスクワークで長く座っているとむくんでくる。座っていると大丈夫だが、仰向けに寝ると腰や股関節が痛い。整骨院に数回行ったが、改善しないため来院
治療内容と経過
初回 お腹が大きくなってきているため、そけい部周りの筋肉が圧迫され硬くなっていたのでゆるめるために、足先にハリをする。デスクワークで手を多用しており、その影響で腰回りが硬くなっていたので、手にハリをする。施術後、足のむくみは改善され、腰・股関節も改善したため、施術を終了とした。
2回目 初回より3週間、調子は良かったが、また辛くなってきていたので来院。同様の施術をする。
考察
お腹が大きくなってくると、どうしてもそけい部が圧迫され、足のむくみや、寝ている時の腰痛を引き起こしやすい。デスクワークで座っていることが多かったので、さらに圧迫される時間が長かったのが原因と思われました。
4.つわりの肩こりと頭痛
患者
30代女性
-
発症から治療まで
1週間
症状と来院理由
2人目を妊娠7週目、急に1週間起き上がれなくなった。おでこの方に頭痛があり、肩を揉むと少し良くなる。食べづわりで、食べないと震えてきて、肩が凝ってきて頭痛や、くらくらしためまいになる。一人目の妊娠時も同様の症状が3、4週間続いた。家族にハリは良いと勧められ、来院。
治療内容と経過
初回 背中の緊張が強く、首肩こりの原因と思われてたのでハリをする。つわりが楽になるツボにもハリをする。施術後、肩が楽になった感じがする。
2回 施術後、2日ぐらいは少しまだ肩は痛かったが、3日目から取れて体調が良くなり頭痛もなく、3週間調子が良かった。休んでいた仕事に復帰したところ、以前よりあった、緊張すると喉が苦しくなる症状がでた。 食いしばっていることが喉の緊張の原因のひとつと考えられたため、ゆるめるために肩甲骨近くにハリをする。肩が軽くなる。さらに、喉周りの緊張をゆるめるために、足先にハリをしたところ、喉が楽になった。
考察
子宮付近の緊張が肩こりに及ぶことがある。食いしばりが強いと、肩こりや、喉元を緊張させることが多いです。つわり期間のつらさが軽減されてよかったです。