このようなめまいの症状で悩むあなたへ、はり治療をおすすめします
- 病院で原因がわからず、何年もめまいで困っている
- メニエールと診断されたが改善しない
- 常にふわふわとめまいがある
- 下を向いたり、立ち上がる時、首を動かすとめまいがする
- めまいで子供の世話、家事ができず困っている
- めまいが起きるのが心配で運転できない
- 大きなめまいの後、まためまいがおきたらと不安がある
このようなめまいの症状でお困りではありませんか?
当院では、めまいの治療に力を入れており、同じような症状で悩んだ方の症状が改善しています。
常にめまいの心配をしなくてすむ元の生活を取り戻しましょう。
はりが初めての方でも安心してご利用いただけるよう、痛みが少なく、その場で変化が感じられる治療を行っています。ご不安がある場合は、お気軽にご相談下さい。
女性鍼灸師の完全予約制、女性専門プライベート鍼灸院
るる鍼灸院は、女性鍼灸師による完全予約制、女性専門のプライベート鍼灸院です。
明るく静かな個室で、他の方と顔をあわせず、安心して施術を受けていただけます。
はり治療を初めて受ける方がほとんどの、女性鍼灸師が担当する、女性専用の鍼灸院です。
めまいの原因は、首肩こり
めまいの原因の首肩こりにあります。
首肩こりがある=体の筋肉が硬くなっています。
硬い筋肉は動きづらく、細かな眼球の動き、頭の揺れ、重心の修正などに対応できず左右の体のバランスが取りづらくなり、めまいにつながります。
病院でめまいが改善しなかったのは、首肩こりが改善しなかったからです。
当院のはり治療でめまいが改善する理由
めまいは、当院のはり治療で改善する事ができます。
めまいのある方は、首肩こりのせいで、体のバランスが取りづらくなっています。
<< めまい症状のある方の特徴 >>
・首・肩こりがある
・耳まわりに強いこりがある
・肩甲骨まわりに強いこりがある
・体の左右のバランスをとりづらくなっている
はり治療は、狙った筋肉の緊張をゆるめてこりを改善し、血流をよくするのが得意です。
お薬は、全身の血流改善は得意ですが、ピンポイントに血流を良くするのは苦手です。
当院のはり治療は、原因となるこりをピンポイントでゆるめ、血流を改善できます。
首肩こりを集中的に改善することで、めまいの改善につながります。るる鍼灸院は、事前に、はりをどこにするのか説明するため、安心して治療を受けていただけます。
はり数も3~7本と少なく、初回は1時間、2回目以降は30~45分ほどです。
患者さんの9割が、はじめてはり治療を受けられる方です。
はじめてのはり 感想ベスト3 | |
1位 | 思ってたより全然痛くなかった |
2位 | もっと沢山、はりをされると思ってた |
3位 | はりって、効くんだ |
来院される方の3分の1が突発性難聴、耳鳴り、メニエール、めまいなど耳に関わる症状です。
当院は、突発性難聴、耳鳴り、メニエール、めまいの専門院として、全国の鍼灸院と情報共有し、常に技術を磨いております。
病院のはりセンターや、鍼灸院で延べ12,000件以上の臨床経験を積みました。
医師とはり治療を研究している活動は、NHKでも紹介されました。
当院で用いているはり技術は、効果の高さを認められ、医療雑誌でも取り上げられました。
北海道の鍼灸師が集まる技術勉強会を毎月主催しています。
合わせて東京での技術研修へ定期的に参加し、常によりより治療を模索しています。
女性同士なので悩みを相談しやすい。
リラックスして安心して身体をまかせられるとお喜びいただいています。
早く良くなりたいから、自分でできることはないか、インターネットで検索すると思います。
沢山情報があり、その中には症状を悪化させるものもあります。
「るる鍼灸院」では、症状にあったセルフケアをお伝えし、再発を防ぐお手伝いをします。
医師からの推薦文
医師・医学博士
加藤 容崇 先生
「共に鍼治療の医学研究を行っています」
全文を読む
「引用:はり治療による鎮痛作用の基盤となる2つの神経メカニズム(英文)」
めまいの症例
①常にふわふわ、ふらふらしためまいがあり、天気が悪いとグラグラするめまいがある。
②常にふわふわしていて、壁につかまらないと安定して歩けないめまい
どうしようか迷っているなら、できるだけ早く当院にご相談ください。
るる鍼灸院の治療の特徴
院内の様子(動画 1分22秒 音声あり)
コロナワクチン接種済みです。
施術者紹介
鍼灸師(しんきゅうし):須藤るる
初めてのはり治療、安心して受けていただけるように、丁寧に説明すること、優しく触れることを心がけています。
困った時には、ここに行けば大丈夫と頼っていただける駆け込み寺のような存在になりたいと小さな鍼灸院を始めました。
わたしが行きたい、自分の家族を安心して連れていきたいような、心も体も元気になれる鍼灸院でありたいと思っています。
めまいとは
『めまい』とは、一言でいっても様々な症状があります。吐き気や頭痛を伴うものもあります。
めまいの起こる仕組みはかなり複雑で、耳、眼、首、脳などいろいろな部位の異常が関係している場合があります。
頭や身体の位置を認知する機構の一部が障害された結果、めまいの症状が起きます。
脳疾患から来る危険なめまいは、早急に医療機関へ
めまいの症状と共に、下記の症状がある場合は、脳などに重大な問題が発生している可能性があります。
早急に医療機関への受診を強くお勧めします。
・急にろれつが回らなくなる
・ものが二重に見える
・けいれんをおこす
・手足がしびれる、力がはいらない
・一時的に気を失う
治療の流れ
① お困りの症状について丁寧に伺います。
②患者着(半袖、半ズボン)にお着替えいただきます
③全身をよく診て、3~7本のはりで、血流をよくし、首肩こりを改善します。
④今日の治療の説明と、次回予約のお話をします。
⑤ お会計です。(クレジットカードも対応しています)
営業日時
料金
<< LINEご予約は、初診料0円サービス >>
はり治療
初回:7000円(60分)→LINEからの予約で6000円に!
2回目以降:6000円(30~45分)
※ 通いやすい回数券のご用意もあります
※ 料金はすべて税込みです。
※ クレジットカードもご利用いただけます(VISA/MASTER/JCB/ID/QuickPay)
アクセス
住所:札幌市南区澄川5条8丁目6-15
地下鉄南北線「自衛隊前駅東口」から徒歩11分
鍼灸院前に駐車場2台有
(駐車が苦手な方も安心な2台分の広めのスペースをご利用いただけます)
LINEからのご予約・お問い合わせ
<< LINEご予約は、初診料0円サービス >>
下記の「友達に追加する」をクリックし、お友達追加をお願いします。
ごあいさつが届きますので、「お名前、お電話番号、ご予約希望日時(第3希望まで)、希望コース」をお知らせください。
電話でのご予約・お問い合わせ
TEL 080-4040-7727
(受付時間:水~日10:00~19:00)
施術者が一人の為、施術中など、電話に出られない場合がございます。
その際は、留守番電話にお名前と、電話番号をお願いいたします。改めて、お掛け直しいたします。
もし、折り返しがなかった場合は、お手数ですが、もう一度ご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。
今、つらくてお困りの方へ
めまいがあると、以前できたこと、やりたいこと、家族や子供にしてあげたいことができず、「どうして自分はよくならないんだろう」ともどかしく感じていると思います。
「このままだったらどうしよう。」
「また、大きなめまいが起きたらどうしよう」不安なお気持ちでいっぱいだと思います。
当院には、同じ悩みを抱えた患者さんが多くいらしています。
どうぞお気軽にご利用ください。
よくある質問
Q.はりは痛くないの?
無痛な場合が多いです。
痛みがあっても、眉毛を毛抜きで抜くようなチクッとした刺激や、ズーンと重くなる感覚です。
痛みを最小限に抑えるよう、はりの細さは髪の毛ほどのものを用い、はりの打ち方も工夫しております。
Q.はりは、身体にどのくらい入るの?
大体3~7ミリほどです。
Q.はりは衛生的?感染症などは大丈夫?
国産の滅菌された使い捨てのはりを使っています。
新しいはりをその場で開封し、使いますのでご安心ください。
Q.はりは折れたりしないの?
深くまで体にはりをすることはありませんので、はりが折れる心配はありません。
Q.出血しないの?
髪の毛より細いはりを使い、内出血のリスクは低いです。
内出血した場合は、体質にはよりますが2~3週間ほどで消えます。
痕は残りませんのでご安心ください。
Q.着替えを持っていく必要がありますか?
こちらで施術に適した服ご用意しておりますので、必要ありません。
Q.はりをした日はお風呂に入れないの?
施術後1時間くらいたてば、お風呂に入って大丈夫です。
Q.はりをした日にできないこと、気を付けたほうがいいことはある?
特にありません。できたら、ゆっくり過ごした方が、身体の回復が高まります。
Q.施術後、お酒を飲んでもいいですか?
なるべくなら、控えた方が身体の修復には効果的です。
治療当日は、血流がよくなり、普段より酔いがまわりやすくなる可能性があります。
ゆっくりと少なめに飲まれることをオススメします。
Q.生理中でも、はり治療は大丈夫?
はい、大丈夫です。
Q.妊娠中でも治療を受けられますか?
妊娠16週を過ぎて安定期に入ってから、お受けいただいております。
つわり、おなかのはり腰痛、肩こり、逆子治療も対応しております。
Q.クレジットカードは使えますか?
ご利用いただけます(VISA/MASTER/JCB/ID/QuickPay)
Q.健康保険は使えますか?
健康保険は取り扱っておりません。
すべて自費となります。
Q.キャンセル料はかかりますか?
前日までのキャンセルは無料。
当日は50%のキャンセル料をいただいております。
TEL 080-4040-7727 (受付時間10:00~19:00)