突発性難聴の症例

目次

1. 急性中耳炎から発症した難聴、耳鳴り、耳詰まり感

患者

40代女性

発症から治療までの期間

1ヶ月以内

症状と来院理由

2週間前に鼻づまりがひどくなり、初めて副鼻腔炎と診断された。

診断から5日後、鼻の症状に加え、左耳が痛くなり、病院に行ったところ急性中耳炎、内耳炎、両鼻副鼻腔炎と診断され、4日間入院た。

聴力も低下していたため、突発性難聴の治療として、ステロイドの点滴と内服治療も行った。

耳の聞こえづらさは変わらず、詰まり感もある。

退院4日後に外来に行ったが、中耳炎は回復したが、聴力はほぼ変わらなかった。

ザーという耳鳴り、キーンという耳鳴りの2種類があり、耳の中が腫れているようなギューッとしたつまり感があり、そのせいで聞きづらい気がする。

病院の治療で耳の症状に改善があまりみられなかったことと、疲れやすく、倦怠感があり、子育て・家事に支障がでている。

頭がぼーっとしていて、復職できるか不安があり、はり治療を試してみようと来院された。

治療内容と経過

初回:耳の症状が出る2、3ヶ月前から今まではなかった頭痛がちょこちょこあった。首肩こりの自覚はないが、最近、体のケアが追いついてない自覚はあった。噛み締める癖がある。立ち仕事に加え、左肩に重い荷物を普段からかけていたりする事が多いというお話でした。首の奥深いところに固さがみられたため、ふくらはぎ、すね、膝周り、肩甲骨近くにはりをしました。施術後、体があたたかくなったと感想がありました。週2回のペースをご提案しました。

2回目:日を追うごとにつまり感が弱まってきた、耳に入っている水の量が減ったような感じがする。全身倦怠感が軽くなり、休み休み行っていた家事が以前のように休まずできるようになった。右の耳の下にまであった違和感も少なくなった。ただ、聞こえについては変わらない。水分代謝を良くする足のツボ、かみしめのためのツボにはりをする。耳の治療は早期治療が改善の鍵を大きく握るため、休職中は毎日通うとされた。

3回目:2回目の午前中の施術後の帰り道、汗ばむほど体があたたかくなった。午後、入院中全く聞こえなかった耳の前で指をこすったら音がした。自分の声が響いていたのが半減し、聞こえづらかったお子さんの声が聞こえた。倦怠感もまた一歩楽になり、気持ちが上向いてきた。動きすぎると耳の症状が強くでていたが、そのようなこともなくなった。あごの緊張、首の前後をやわらかくするために、手首や、ふくらはぎのツボにはりをした。

4回目:聞こえが良い状態になってきた。耳鳴りのない時間も出てきた。ぼーっと詰まっている範囲も減った感じがある。病院で、中耳炎・内耳炎の経過は良く、肉眼でまだ水はあるけど切開までは必要なく、副鼻腔炎の治療は続けることになった。聴力がだいぶ回復していた。

5回目:2〜4回目は毎日施術をしたが、復職したため、4日後の施術となった。仕事復帰で疲れはでたのか、耳の症状にあまり変化はなかった。

6回目:5回目の施術後、耳鳴りが少し強くなったが、次の日から耳鳴りが半減した。耳にある水の感じも楽になってきた。鼻うがいの後に、耳にパチっとした痛みや違和感ある。

7回目:耳鳴りはほぼなくなった。詰まってる感じもほぼない。唾をのむとパチっとしたり、ぼわっという水はまだある。以前は、下のものを拾おうとすると耳に圧を感じたが、今はそれも少なくなった。

8回目:7回目後、病院で聴力を測ったら回復していた。耳の調子は良く、唾を飲んだ時のパチっと感、ぼわっという水もなくなった。下のものを取る時の圧もなくなった。聴力も症状も回復したため、施術を終了とした。

考察

発症から2週間と治療開始が早かった事、治療間隔を2〜4回目は毎日施術をした事が、首肩の血流を良い状態に保ち、耳の症状の回復に最短でつながった症例だと思います。

噛み締めによる、あごから耳にかけての緊張をやわらげたこと、水分代謝のツボが首肩こりに作用したことも回復の要因になりました。

 

2 .耳のつまりとボワンボワンする感じの取れない突発性難聴

患者

50代女性

発症から治療までの期間

1ヶ月以内

症状と来院理由

3週間前、朝起きたら左耳が詰まっていた。昼に電話をとったら聞こえなかったので、次の日病院に行くと突発性難聴と診断された。

昔から鼻炎がある。一か月前から喉に痰が絡む症状もあるとのこと。

投薬で、耳の聞こえは少しずつ回復してきたが、耳のつまり感が変わらないので来院。

治療内容と経過

初回:首肩こりがあり、喉にも緊張があったため、手のツボを使ってゆるめた。「肩が軽くなった」との感想をいただく。

2回目:つまりやボワン感は変わらないが、女性の声が響くのが少しひびかなくなった。聞こえが左右同じ感じになり、痰がからむ回数が減った。

3回目:つまり感が来院時が10とすると6に減った。ボワン感も減った。

4回目:さらにつまり感が6から5に減り、音が響く感じはなくなった。以前は耳全体がボワーンとしていたが、今は耳の奥で詰まっている感じ

5回目:聴力は回復した。鼻水が減り、喉に痰が絡むのも減った。つまりは少しずつ和らいで、日常で気にならなくなってきたが、鼻がつまると耳も強く詰まるため、セルフケアとして手首をあためるよう伝える。

11回目:同様の治療を続けると耳の症状はなくなった。のどの症状が半減しているため、喉の治療に集中する。

14回目:喉の症状も改善したため、施術を終了とした。

考察

鼻と耳は近く、耳の症状と関係が深い。鼻水も首肩こりと関係している。

首肩こりを軽減し、鼻水の症状を改善したことが、耳の症状の早期回復につながった。

手首の冷えが鼻水と関係するため、セルフケアを取り入れてもらったことも、改善を大きく後押ししたと考察される。

 

3 .ホットフラッシュで寝不足が続いた突発性難聴

患者

50代女性

発症から治療までの期間

1ヶ月以内

症状と来院理由

もともと首肩こりは以前よりあり、疲れてくると、こめかみや後頭部の頭痛があった。

1か月半前より、ホットフラッシュで夜3,4回目覚めるようになり、「寝てはいるだろうが寝た気がしない」寝不足が続いていた。

1か月前に左耳がパンっと聞こえなくなり、左耳の感音性難聴と診断された。

2週間の投薬で回復したが、一週間後、聞こえの悪さ、耳のこもった感じ、音が響く、2重に音が聞こえるのがぶり返し、点滴をしても変化がないため来院した。

6年前にも突発性難聴になり、その時は1か月ほどの点滴と投薬で耳の症状は回復したが、めまいのようなふわふわした感じと気持ち悪さはずっと残っている。

治療内容と経過

初回:ホットフラッシュと関係する首肩こり、腹部の緊張があった。手と足のツボを使い、腹部と首肩の緊張を緩めるように施術をした。

2回目:前回の施術の次の日より、寝汗が激減し、起きる回数も少し減り、多少寝れている感じがする。

3回目:響きがなくなり、聴力は回復した。夜も一回起きるかどうかになり、日中のホットフラッシュの回数も減った。

5回目:耳がこもる感じがたまにになり、しばらくすると消えるようになった。通院回数を週2から週1へと変更する。

6回目:耳の症状が安定したため、めまいのようなふわふわとした気持ち悪さに対して施術をする。

9回目:気持ち悪さはほぼなく、耳の症状も耳鳴りがたまに10秒ぐらいキーンとなるだけとなる。

12回目:ふわふわしためまいも、耳の症状もなく、ホットフラッシュも安定してきたため、施術を終了とした。

考察

睡眠不足と突発性難聴は密接にかかわると推測されるため、まずは寝不足の原因となるホットフラッシュの改善を目指した。

夜のホットフラッシュが減り、睡眠を良くとれるようになったことが、早期回復の要因になったと思われる。

腹部の緊張も強く、めまいとも関係していた。

婦人科の足のツボは、肩こりの軽減にもつながる。

全体を通して、お腹の緊張がホットフラッシュ、めまい、首肩こりと関係し、耳の不調を招いたと推察される。

 

4 .首から鎖骨にかけて骨なの?と思うぐらい硬く、左肩がつらい突発性難聴

患者

40代女性

発症から治療までの期間

2ヶ月以内

症状と来院理由

若い時から、なで肩であり、姿勢が悪く、左肩がつらい。

「首から鎖骨にかけてが骨かと思うほど、硬い」左の首の付け根がさわるとビリっとしびれている部分もある。

マッサージに肩こりで行ってもすぐ戻ってしまう。

常にヒートテックを着込むほどの冷え性。

2か月前に突然、強い耳鳴りが二日ほど続いた。

その後、問題なかったが2週間後にまた耳鳴りが始まり、今度は収まらず病院に行くと低音性突発性難聴と診断を受けた。

聞こえの悪さ、耳鳴り、耳が詰まっている感じ、音が響く、こもる、2重に聞こえるなどの症状がある。

その後、2週間投薬をするが変わらず、違う病院に行くが症状が変わらないため、来院。

治療内容と経過

初回 本人の自覚通り、胸鎖乳突筋、首と肩の付け根、あごの緊張があった。緊張をゆるめるため、手のツボにはりをしたところ、首肩回りにじわーっと血流が巡ってくる感覚があり、びりっとする部分もやわらいだ。

2回目 前回、施術後耳鳴りは施術前が10としたなら3まで減っていた。首肩こりも楽になる。同様の施術をする。

4回目 響いていた男性の声が大丈夫になり、女性の声が響くようになる。耳鳴りの音も低いボーから、高いキーンに変わる。

5回目 ずっと一定だった耳鳴りがの音の大きさに波がでてくる。

6回目 一人だと耳鳴りが気にならない時がでてきた

7回目 一対一だと声は響かなくなり、人がたくさんいるときだけ共鳴するようになる。

11回目 聴力検査の結果、聴力が回復してきたことと、耳鳴りは日中はほぼ気にならなくなってきたので、通院回数を週2回から、週一回へ変更する。

18回目 響きや耳鳴りが小さくなり、日常生活で気にならない、状態も安定しているとのことなので、施術を終了とした。

考察

首から鎖骨にかけての長年の肩こりと、左あごに強い緊張があった。

その緊張により、耳周りの血流が悪くなったと考えられる。今回のケースは手の緊張も強く関わっていた。

手のツボを使うことで、長年マッサージをしてもすぐ戻っていた肩こりが戻らなくなり、首肩が楽な状態が続き、耳の症状の改善につながったと推察される。

5. 聴力は回復したのに、聞こえない突発性難聴

患者

50代女性

発症から治療までの期間

発症より1ヶ月

症状と来院理由

平衡感覚、耳の聞こえがおかしくなり、すぐ病院に行くと突発性難聴と診断。服薬し、10日ほどで聴力検査での聴力は回復したので、薬を飲み切ったら終了で良いと医師に言われたが、テレビの音が近くに行っても小さくしか聞こえない。電話の声もおかしい。聴力回復の2週間後くらいから、気になる程ではない耳鳴りがでてきた、耳の下が圧迫されている感じがする。病院では治ったと言われてしまい、何かできることはと探し、来院されました。

治療内容と経過

初回 発症より2週間前に歯医者に通い、口を開けている時間が長かった。2年前から腸閉塞を起こしやすくなり、その際に強く噛み締めている自覚がある。抗がん剤治療によりお腹が固くなっていて、リンパの流れが悪い、足にむくみがある。若い頃から偏頭痛持ちである。 発症した時、首筋が凝っていた気がする。触れてみると、お腹が硬く、その影響からくる首の奥深くに強い緊張があったので、足にハリをしたら首がゆるんだ感じがした。耳前、耳後ろにも強い緊張があったので、手にハリをした。施術後、耳の下が楽になり、圧迫感がなくなった。サーという耳鳴りの音も変化した。

2回目 耳の圧迫感はなくなった。サーという耳鳴りの音は小さくなり、サーじゃない違う音に聞こえる。人の声はだいぶ聞こえるようになったが、テレビの音は少しいいけどまだ小さい、電話の声に変化はない。同様の施術をする。

3回目 テレビの音を大きくしても以前は小さかったが聞こえる感じが大きくなってきた。人の声もはっきり聞こえるようになったが、電話の変な感じはまだある。バスや地下鉄の車内放送があまり聞こえなかったが、はっきり聞こえるようになる。同様の施術をする。

4回目 聞こえる耳を塞いで、最初は聞こえないが少しすると聞き取れるようになってくる。足がむくみやすいため、お灸を家でしてもらうことにする。同様の施術をする。

7回目 5、6回と同様の施術をしていたが、腸捻転で入院され、1ヶ月施術が空く。耳鳴りが強くなっている。耳周りの緊張が強く、首肩もこっているため、手にハリをする。

10回目 耳鳴りは小さくなり、それほど気にならない時が多い。テレビの音も以前よりはっきりと聞こえる。去年くらいから足のつま先に力が入りづらく、長く歩けないというお話があり、耳と関係する緊張あったので、施術する。

14回目 足がとても楽になり、歩けるようになりとても嬉しい。夜も2時に必ず起きていたのが、寝られるようになった。テレビの音も音楽だと前より聞こえる。電話の声は元に近づいている。耳の症状にお腹、足の緊張が関わっているようなので、ゆるめる施術をする。

25回目 テレビのいつもの音量で会話、ニュースの音声がはっきりではないが入ってくるようになり、少し音量を上げると聞こえる。
発症より4ヶ月ほど経つが、改善が続いているため、週一回で施術を継続しています。

考察

抗がん剤の影響で、お腹が硬く、足のむくみ・腸捻転などおこしやすくなっているようで、それが耳の症状につながっていると考えられました。耳の症状はもちろん、あきらめていた少ししか歩けなかったのが歩けるようになったり、足のむくみ、便秘やお腹の張り感も改善され喜ばれていました。発症よりも時間は経過していきましたが、改善の変化が続いている場合は、変化し続けることがあるという症例だったと思います。

6. 耳周りを触っても音がしない高度の突発性難聴

患者

40代女性

発症から治療までの期間

1ヶ月

症状と来院理由

3ヶ月前に左耳が突発性難聴になったが、1ヶ月のイソバイドを服薬して治った。今回、右耳が聞こえなくなり、めまいもあった。耳鳴りがずーっといろんな音(ボー、ジジジ、キーン)と鳴っている。人混みに行ったり、シャワーの音で耳に圧迫感がでる。発症時、耳周りを触っても音がしなかったが、3週間ほど経ち、少しだけカサカサと音がする。肩甲骨の間や、肩はいつも痛い。食いしばりの自覚あり、忙しく夜眠れてない。2週間服薬したが、改善せず、重症なので治らないかもと医師に言われたため、何かできることを探し、来院。

治療内容と経過

初回 耳周りに強い緊張があり、首を下に向けづらかったので、手と肘にハリをして緊張をゆるめました。施術後、肩甲骨の間がとても楽になった。

2回目 低い音が全く聞こえなかったのに、音楽を聴いたらベース音(低音)が聞こえた。耳の圧迫感が少しよくなっている。耳鳴りが気にならない時がある気がする。首を下に向けづらいのと、首肩こりがあったため、背中とふくらはぎにハリをする。

3回目 また聞こえるベース音が増えた。顔の近くだと子供の声が割れて聞こえた。耳鳴りが気にならない時間が増えた。シャワーの音が  拾えなかったのに、少し拾える。同様の施術をする。施術後、少し聞こえがよいような気がする。

4回目 聴力検査の数値があがっていた。耳鳴りは静かな時は気にならない。息子さんの声がたまに聞こえる。娘さんの声は聞こえない。電話の声も以前は聞こえなかったが、何を言っているかわからないけどちょっとだけ聞こえる。手と背中にハリをする。

7回目 聴力検査で低い音があがっていた。シャワーでの圧迫感はない。子供たちの声が少し入ってくるようになった。同様の施術をする。

10回目 娘さんの声が聞こえてきた。自分の声も割れていたのが割れない時もある。音楽の歌手の声も音として入ってきた。人混みでの圧迫感もなくなった。同様の施術する。

16回目 聴力検査で低音がまた少しあがっていた。自分の声が聞こえるようになり、高い音も日によってきこえる。人の話し声が割れるのも減ってきた。お灸をすると音がクリアになりやすい。手とふくらはぎから首肩の緊張をゆるめる。

21回目 野菜炒めの炒める音が聞こえた。電話で右耳がもそもそという音が聞こえる。手と背中にハリをする。

25回目 聴力検査が全体にあがっていた。貧血で病院からの鉄剤を飲むことにしたところ、疲れやすさ、息切れがなくなった。音楽を聴いていたら、中間の音がかすかに聞こえているかもと思った。今までは電話は聞こえる左で取っていたが、無意識で右で取ることが増えてきた。手と肘にハリをする。

27回目 低い音は完全に聞こえている。中間の音の喋り声も雑音がなければ少し聞こえている。お風呂上がりが一番聞こえがいい。
発症より9ヶ月ほど経つが、改善が続いているため、セルフケアでお灸をしながら、週一回の施術を継続しています。

考察

高度の突発性難聴ながらも、ゆるやかに中程度の難聴まで改善が続いている珍しいケース。立ち仕事・重いものをもつ仕事でもあるので、セルフケアを欠かさず行い、体の良い状況を保ちつつ、施術を続けていることが改善につながっていると思います。

7.聴力低下と耳閉感を繰り返す低音性難聴

患者

40代女性

発症から治療までの期間

3ヶ月

症状と来院理由

3ヶ月前、耳がこもってきて、低音も聞こえず、低いボーッという耳鳴りが出てきたので、病院に行くと、イソバイドを処方された。2週間たっても変わらず、病院を変え、毎日ステロイド点滴をしたところ一時的に良くなったが、2日後、耳閉間がでてきた。また違う病院に行き、イソバイドの量を増やしたところ、聴力が上がり、耳閉感もだいぶ減ったが、また数日後、急激に聴力が落ち、耳閉感がでてきた。違う病院でイソバイド点滴し、聴力はあがったが耳鳴りはある、と症状を繰り返し、現在は耳鳴りはないが、こもっていて、低音の聴力が下がっていて、高い音がキンキンしていて、自分の声が響く。発症1ヶ月後に鍼灸院に週2回通っていたが、変化がないため、違う鍼灸院に行ってみようと来院。

治療内容と経過

初回 右の顔、首肩が痛いという自覚があり、立ち仕事で、よく腕を使ったり、走ったりする。噛み締めも強く、常に胃腸が弱いとのことでした。耳の周りが固く、お腹の影響でくる首の深いところに硬さがあったので、手と足にハリをする。施術後、首肩が楽になり、足先、腕がぽかぽかと暖かいと感じた。

2回目 耳のこもり感が少し減った。顎周りの緊張を緩める為に、背中、手、足にハリをした。

4回目 耳鳴りはない。午前中は耳のこもり感は少なく、バタバタしていると圧がかかったようになってくる。首肩こりをとるためにふくらはぎにハリをする。

5回目 前回の施術から2日後にこもり感が消え、そこから4日間ない状態を保っている。同様の施術をする。

6回目 1度、フワッとこもり気味な感じはあったが、おさまっていった。ひびきもなく、いい状態であった。そのような状態が、良い状態が2週間続いていたので、施術を週2回から、週一回、10日とあけていき、不安ないということで9回で施術を終了とした。

考察

立ち仕事のふくらはぎからくる首肩のコリ、胃腸の弱さからくる首コリを解消できたことが、症状を改善し、繰り返さない状況を作れたのではないかと思います。

8.鼻炎からくる耳管狭窄症といわれた難聴

患者

50代女性

発症から治療までの期間

1ヶ月

症状と来院理由

鼻炎からくる耳管狭窄症と診断されたが、1週間後には急性突発性難聴と診断が変わった。内服では変化なく、点滴するとその時だけ耳こもり感が抜ける。低いボーボーという耳鳴りがしていて人の声が聞こえない。低音の聴力が落ちている。高音のキーンの耳鳴りもある。外にいる方が楽で、室内だと音に反応して、ボソボソと雑音が入り、ぎゅーっと圧迫されている感じがする。朝より、夜が楽になる感じがある。スーパーのレジのピの音が響く。良い方の耳もなにか変と感じる。発症から3週間、少し聴力は回復している。薬以外にできることを探して来院。

治療内容と経過

初回 顎関節症と食いしばりがある。仰向けで寝るのがつらく、いつもうつ伏せかよこ向けで寝るとのことでした。耳の周りがとても緊張していたので、手と肩甲骨付近にハリをしました。肩が軽いとお帰りになりました。

2回目 施術の次の日、圧迫感があまりなく、調子が良かったが、その次の日には8割戻ってしまった。背中と足にハリをして首の緊張をゆるめました。圧迫感が楽になりました。

3回目 聴力検査で聴力は正常に戻っていました。良い耳の違和感もない。つまった感はまだあるけど、1日を通すと楽な時間が増えました。首の緊張をとるために、肘にハリをしましたが、ご自身でよく肘に湿布をはるということでした。

4回目 2日間ぐらい忘れるぐらい調子がよかったが、アレルギー性鼻炎の症状が出たら、耳がドーンとつまった。スーパーのレジ音は響かない。同様の施術をしました。

5回目 前回施術後、つまり感はそうでもなく、一日の中で波がある。鼻水は治り、朝は調子が良い。うつ伏せで寝なくなってきた。仰向けで寝ると背中が浮いた感じがあるので足先にハリをすると、ペタッとベッドに腰がついた感じがでた。来院時より、耳のこもり感が抜けている。

7回目 朝、うつ伏せで起きることはほぼ減っている(首肩こりがとれていると考えられる)朝、起きた時、体が楽で、耳も治ったかもと思うほど調子が良い。つまりはするが、長く続かない。背中と足先にハリをする。

10〜15回まではほぼ調子が良く、週一の施術を2週間に1度にして卒業に向かっていたが、16回目でまた鼻炎が起き、症状が少し戻る。

18回目からまた調子は良くなり、安心のため2週間に一度を数回続けて、施術を終了とした。

考察

仰向けで寝られないほどの首肩と背中のこり、鼻炎が耳のこもりに影響していたと思われる症例でした。ご自身でお灸をしてもらうことで、回復力がよりついたと思われます。

9.めまいと内リンパ水腫と言われた難聴

患者

60代女性

発症から治療までの期間

4ヶ月

症状と来院理由

ワクチン接種後だるくなり、24時間寝ていた。次の日、両耳が塞がっていて、立ち上がるとふらふらめまいがした。次の日も症状は続き、ピアノを弾いたら爆音に聞こえ、お皿の音が響いた。いつもの半分しか聞こえない。テレビの男の人の声がモワモワして聞こえづらい。耳鼻科に行くと内リンパ水腫と言われ、点滴をした。その時は、めまいはなかった。3週間後にまた病院に行くと、横揺れのめまいがあったため、蝸牛性メニエールかもと言われた。発症から2ヶ月、めまいが治らないので、メニエールと言われ、右耳の低音の聴力が下がっていた。毎日検査すると少しづつあがってきていたが、また聴力は下がり、耳鳴りが強くなってきていて、どうなるかわからないと言われたため、できることを探し、来院。

治療内容と経過

初回 肩こりは自覚がないが、人にはすごいと言われる。顎関節症があり、夜にかみしめている。ピアノを毎日2〜4時間弾く、右の小指は痛くて使えないとのことでした。耳の前の緊張が強く、首にとても強い緊張があったので、手と背中、足にハリをしてゆるめた。

2回目 施術の日、耳鳴りは大きくなったが、次の日には6割の音量に減った。首肩は前より軽い。めまいはおさまっている。右の小指の痛みが減った。あご、耳前、首をゆるめるために、手と背中にハリをする。長時間ピアノを弾いているせいか、手の緊張が強い。

3回目 耳鳴りはずっと聞こえているが、小さくなる時がでてきた。ピアノの音が、爆音で体をウッと力を入れるような感じではなくなった。同様の施術をすると、施術後、両肩が楽に感じる。

4回目 大きな耳鳴りは減ってきた。お皿が響くこともなくなり、聴覚過敏は改善してきた気がする。テレビの男の人の声は変わらず聞きづらい。肘の緊張を緩めるハリを背中にし、手にもハリをする。

5回目 施術後、とても疲れ、耳鳴りは大きくなった。寝るときに違う耳鳴りも起きるほど大きくあった。次の日も一日中、耳鳴りがあったが、その次の日は耳鳴りは、だいぶおさまった。ピアノを弾く姿勢に着目し、お尻、足先にハリをし、首肩をゆるめた。

6回目 耳鳴りは、両方とも小さなセミしぐれのように音量がへった。テレビの男の人の声も、身を乗り出して聞くことはなくなった。全体的に良い。手にハリをして首肩の緊張をゆるめる。

7回目 病院で聴力検査をすると、聴力はあがっていた。めまいも施術を始めて、初めてあったが二日で回復し、その後は大丈夫だった。首の深い緊張をとるため、足にハリをすると全身が温かくなり、立ち上がったとき、体が楽だった。

9回目 ピアノの爆音がほとんど気にならなくなった。めまいは起きていない。同様の施術をする。

10回目 朝起きたときと、夜眠るときに少し耳鳴りはあるが、日中は気にならない。めまい、聴覚過敏、聴力は回復したため、施術を終了とした。

考察

長時間、趣味のピアノを弾き続けることで、手や股関節、お腹に緊張があり、それが首肩こりにつながり、めまいや、耳の症状を引き起こしていたと考えられました。施術後、体の緊張が緩むため、耳鳴りが一瞬おおきくなり、その後、楽になることはたまにあります。

10.ふわふわめまいと難聴

患者

40代女性

発症から治療までの期間

1ヶ月

症状と来院理由

会社で耳に閉塞感を感じ、電話で左耳が聞こえていなことに気がついた。ただ、その1、2ヶ月前から犬の声が反響していた。病院に行き、低音が下がっていて、2000ヘルツが下がっていると言われた。耳鳴りは、最初は低い音だったが、今は高いサーという音に、低いボーが混じっている。デスクワークが長く、常にふわふわしている。首が前に出ている自覚があり、首肩こりがひどく、頭痛もある。食いしばりも強く、歯軋りもあり、今朝歯が割れた。服薬していたが改善せず、ここ1、2週間で耳鳴りが増えてきたため、来院。

治療内容と経過

初回 食いしばり、噛み締めなど顎の緊張を緩める絵ために、手にハリをする。肩が軽くなる。

2回目 耳の症状に特に変化はないが、久しぶりに朝までぐっすり眠れた。めまいに関わる頭と首の境目の緊張や、食いしばりをゆるめるために、手と足にハリをする。

3回目 耳鳴りは変わらないが、すごく圧迫されているような閉塞感は少しゆるくなった。常にふわふわし、車道に吸い込まれそうだっためまいが二日ほどない。PC仕事のため、手の緊張から首肩、耳周りの緊張につながっているようだったため、手にハリをする。

4回目 病院での聴力検査数値が全体的に上がっていた。2000ヘルツは変わらなかった。耳鳴りのボーは少なくなり、サーは常にある。めまいはない。閉塞感は出たり出なかったりする。同様の施術をする。

5回目 めまいはなく、閉塞感は感じない。耳鳴りはボーはあまりなく、サーだけになっている。同様の施術をする。

6〜15まではあまり変わらずか、たまに詰まるが回復するを繰り返す。

17回目 耳鳴りの嫌な感じはなくなり、耳をすませばあるぐらいになったため、施術を終了とした。

考察

長時間のPC仕事のため、手、腕、肘の緊張が首肩こりにつながり、耳の症状を引き起こしていたと考えられました。

11.副鼻腔炎、内耳炎からの難聴

患者

40代女性

発症から治療までの期間

10日

症状と来院理由

副鼻腔炎になった1週間後、左耳も痛くなり、急性中耳炎・内耳炎で入院し、鼓膜切開・点滴、服薬治療をした。左耳がかなり聞こえていないと言われ、突発性難聴の治療を受けた。聴力検査は、低音が軽度、高音が中度難聴の音域だった。ザー、とキーンという耳鳴り、つまり感というより・腫れているようなギューっとした感じ、聞こえづらさがある。女の子の高い声は少し聞こえるが、ご主人の声は聞き返す。倦怠感もある。服薬で変化が少ないため、来院。

治療内容と経過

初回 噛み締めが強く、マウスピースを使っている。左奥歯は噛み締めで、歯肉が腫れたりする。首肩こりの自覚はないが、耳の症状が出る2、3ヶ月前から頭痛がちょこちょこあったとのことでした。触れると、首の後ろや、耳の下の深いところの緊張が強かったため、手、ふくらはぎ、背中にハリをしました。体があたたかくなってきたとのことでした。

2回目 施術後、日を追うに従って耳のつまり感は弱まってきた。耳の中にある水が減っている感じ。全身の倦怠感が軽くなり、休まずに家事ができるようになった。聞こえは変わらない。食いしばりを緩めるためと、水分代謝に関わるツボにハリをした。首がとてもあたたかくなった。

3回目 施術後、汗ばむほど体が暖かかった。その日の夜、耳の前で指をこすったら、入院中は音がしなかったのに、音がした。つまりも1段階減った。自分の声が響くのも半減し、お子さんの声も聞こえる。常に立ち仕事とのことなので、足からの首肩こりをゆるめるために足にハリをする。

4回目 病院の聴力検査数値は全体的に回復し、一つだけ高音域が低いが、それでも全て正常数値になった。耳の聞こえはだいぶ良く、耳鳴りのない時間が少し出てきた。寝ているときに足がだるくなることがあるとのことなので、股関節を調整するハリをした。

5回目 仕事に復帰し、とても疲れた。耳の状態は変わらなく思える。ただ、一人になると耳鳴りのない時間がある。水分代謝に関わるツボと、耳周りの緊張を緩めるツボにハリをした。

6回目 一度耳鳴りは強くなったが、その後半分に減り、耳鳴りを気にする時間が減った。水の感じも楽になり、耳の症状が良くなってきたと感じる。以前ふくらはぎから、首肩こりをゆるめるためにハリをした。

8回目 聴力検査で、一つだけ低かった音域も回復していた。耳鳴りはない。下のものを取るときに、耳に重圧がかかる感じがあったがなくなった。耳の症状はなくなったため、施術を終了とした。

考察

立ち仕事によるふくらはぎからの首肩の緊張と、かみしめ、体の水分代謝が耳のつまり感にとても影響していたと思われました。かみしめは、ハリ治療で改善することがよくあります。

12 .小学生の突発性難聴

患者

10代女性

発症から治療までの期間

1週間以内

症状と来院理由

授業中に左耳が聞こえなくなった。耳鼻科に行くと、中度の突発性難聴と診断された。低い音を聞くと、ボワンボワンする。音楽を聞くと高い音は聞こえていない。ピアノの高音2オクターブ以上はキンキンする、低音1オクターブ以下はボワンボワンする。病院に発症4日後に再度行くが、症状が変わっていないため、他にできることを探し来院。

治療内容と経過

初回:正面から見ると首が少し左に傾いている。耳の後ろ、肩が硬くなっている箇所があったので、それをゆるめるために、手首・背中・膝近くに鍼をする。首の傾きは治る。

2回目:前回の施術後当日、ピアノを弾いてみたら、高い音が聞こえた。低いボワーはあるけど、前よりは少ない。ピアノの高音の2オクターブ以上のキンキンはなくなった。低い方はまだある。ピアノのレッスン時、昔から高い音を弾くときに左肩があがると注意されるということだったので、あがらないように調整するため、手と足に鍼をした。

3回目:低いオクターブのボワンボワンはなくなった。低いボワーはまだある。病院での聴力検査の結果は上昇していた。同様の施術をする。

4回目:あまり変化はない。同様の施術をする。

5回目:ボワンボワンしなくなってきた。同様の施術をする。

6回目:前日から、低くも高くもないボワンボワンがいうようになる。同様の施術をする。施術後、ボワンボワンが多少減る。

7回目:少し良くなってるけど、まだボワンボワンはある。ピアノのオクターブは大丈夫。耳の後ろを触れるとちくっとする。施術後は、しなくなる。

8回目:ボワンボワンしなくなった。聴力検査に行ったところ、聴力は回復していた。

9回目:症状が安定して出ないのを確認して、施術を終了とした。

考察

発症より施術開始が一週間以内と早かったことが、どんどん回復していくという良い結果につながりました。個人的経験ですが、突発性難聴は、若ければ回復が早いというわけでもなく、施術開始の速さが一番ものをいうと思います。ピアノの発表会、学習発表会の器楽演奏の練習が重なり、耳への負担があったのかと推測されます。

© 2024 るる鍼灸院 札幌市南区 Powered by AFFINGER5